井戸水の水質調査

2025年5月19日 お知らせ, お部屋をお探しの方, 不動産をご購入の方, 不動産オーナーの方

入居者様から「蛇口から出てくる水が臭い」「水に色が点いている」「水を飲んだらお腹を壊した」という苦情が寄せられることがございます。
こういった苦情は、公営水道ではなく井戸水を使用している物件の入居者様からがほとんどです。
そのような時、必ず所有者様に「水質調査の実施の有無」を確認しています。
一般的な水道水は、浄水処理や塩素による殺菌処理が行われ、飲用として適合している水が供給されますが、井戸水は地下を流れる自然の水を汲み上げていますので、当然にそのような処理はされていません。
昨今の生活の変化や自然環境の変化による、有害物質の地下浸透や、野生動物による細菌等の汚染も懸念されます。
汚染された水を飲み続けたら… 抵抗力の低い乳幼児が汚染された水を口にしたら…と考えると大変不安になります。
清潔で安全な水の確保は私たちの生活に欠くことができないものです。
入居者様の健康と安全を守るため、年1回の水質検査をおすすめいたします。

Nina GarmanによるPixabayからの画像